このエントリーはスタバをdisりたいのではなくて私の身体がいかに老化が進んでいるかということを語るすごくどうでもいい内容になりますのでご了承ください。
最近すっかりカフェイン中毒が復活しまして、今日のAMにほんのすこしお仕事を頑張った結果、あーコーヒーがたりない、猛烈にコーヒーを飲みたい!!と思ったのでランチはスタバへ行きました。
頼んだものはこちらです。参考までにカロリーも調べたので書いておきます。
- スターバックス ラテ(ミルク)Tall 222kcal
- グレインブレッド BLT&Egg 359kcal
- レモン ポピーシード スコーン 312kcal
------------------------
計 893kcal (なんだか不吉な数字)
あれ、カロリーもっと行ってるかと思ったけど意外と普通だ。新橋ランチだったらヨユーで1,000kcal超える店が多い中でまあまあの数値といえるでしょう。
さて、ランチなのでまずはサンドイッチから。それを食べ終わった時点で「あー結構お腹膨れたぞ、まーでもスコーンせっかく温めてもらったし、まだお腹に隙間あるし食べよっと。しかしでかいな・・・」と思っていたので、全部完食した時点でかぁなりお腹はパンパンでした。
ひさびさのオシャンティーなスタバランチを終えた私は嬉々として会社に帰ったのですが、
なんか、席についたら頭が痛い。おや・・・?
30秒位机に突っ伏して、うん、きっと気のせいだ。と思ってお仕事スタート。
しかし。今度はなんだかお腹が痛い。んんん~。なんだなんだ。
気にしないふりをしていたのですが、そのうちだんだんグロッキーになってきて。
結局胃腸薬を飲み。

トイレさんと仲良くして。

身体の違和感を拭えないまま退勤し、意識が朦朧としたまま娘たちを保育園に迎えに行き、なんとかご飯を食べさせ、お風呂に入れ、寝かしつけ、今に至ります。(←早く寝ろよ)
いやー。思うに、スコーンのバター分か糖分が身体に相当悪かったか、
スタバのコーヒーが私と相当合わないか、な気はするのですが。
とか考えてたら、思い出した。
真夏にコーヒーフラペチーノのんだときも同じようなことになったじゃん、自分。
あ、スタバのコーヒーのんだらあかんのね、自分。
もしくは、スタバで使用している糖分が若い子向けなのね。今更気づいた。
あっ、じゃあスタバで頼めるものがない。(ブラッドオレンジジュースくらいか?)
じゃあもうスタバいけないね。。
でもでも、普段コンビニのコーヒーとか缶コーヒーとかコンビニのチルド品(スタバのdiscoveryシリーズ含む)とかは飲みまくっても平気なんだけど、なんでスタバ(shopのほう)だけだめなんだろ。高級品は飲むなということ?妊娠する前は全然大丈夫だったんだけどなあ。
とりあえずしばらくはコンビニのコーヒーで我慢したいと思います。おいしいんだけどね、あの独特の雰囲気を楽しめなくなるのは残念。